Loading...
Tel
054-260-9230
TOP
会社概要
サービス内容
お知らせ
採用情報
お問い合わせ
静岡県内の観光をより快適に。
移動もひとつの魅力に。
News & Topics
お知らせ
2025-09-30
重要事項
営業開始時期のお知らせ
2025-08-28
求人
★経験者優遇!★タクシードライバーを募集中です!
2025-08-28
お知らせ
株式会社CSA TAXIのホームページがオープンいたしました。
全てのお知らせを見る
Service
サービス内容
Service
サービス内容
CSA TAXIでは
静岡県内中部を拠点に
観光やビジネス用途の
貸切タクシーサービスを
展開しています。
貸切観光タクシーサービス
観光地に詳しいドライバーがご案内します。
ご家族やご友人同士など、気心しれた方々とタクシーを貸切り、タクシーならではの細かな移動で、静岡の観光スポットを巡ることができます。
送迎タクシーサービス
大きな荷物があっても、ドアtoドアで移動できる快適さ。
単なる移動手段だけでなく、プライベート空間で、心地よく移動できるひと時をご提供します。
快適な移動のためにハイクラスな車両も運用
ノアやシエンタといったミニバンクラスはもちろん、より快適な移動空間を持つハイクラスなアルファードもご用意しています。
サービス詳細はこちら
About us
わたしたちについて
地域の魅力を「創る」、
人々を「呼ぶ」、
そして「繋げる」へ
私たちはCSA不動産、CSAtravelの
関連会社として誕生した
タクシーサービス会社です。
観光事業に取り組んできた
私たちだからできる
タクシーサービスを。
CSA TAXIは、活気ある地方都市の創出を目指し静岡の地域開発に長年取り組んできたCSA不動産と、訪れた旅行者に最高のホスピタリティを提供するための観光施設運営を行なっているCSA travelと連携し、静岡県に点在する魅力的なスポットを“繋ぐ”ことを目標に設立されました。
観光開発や観光施設運営を行ってきた私たちだからこその視点でタクシー事業を展開します。地域の魅力を知り尽くしたドライバーが、旅のスタイルに合わせた最適なルートや立ち寄り先をご提案します。
また、弊社ドライバーはレーシングチームを運営する株式会社CSAracingのプロドライバーによる技術指導も受けており、より高度な運転技術を身に着け、安心安全にご乗車いただけるスキルを養っております。
静岡県内の観光をより快適に。
移動もひとつの魅力に。
CSA TAXIは、静岡市に拠点を置くタクシー会社です。
お客様の移動ニーズに合わせて、ドライバーが最適なルートや立ち寄り先をご提案。富士山・駿河湾・温泉地などの定番はもちろん、地域に根ざした私たちだからこそご案内できる絶景や名所があり、地元の歴史や文化に触れる体験を移動のひとときに織り込みます。
「移動時間を観光時間に変える」──それがCSA TAXIの新しい旅のカタチです。
「移動時間を上質な時間」として過ごしていただけるサービスをお届けいたします。
各種不動産の取り扱いをはじめ、土地建物の有効活用の企画提案から建築設計・施工、企業や店舗、街のブランディング等を行っております。
また、関連会社と連携し様々な事業を通じて活発な地方都市の創出を目指しています。
https://csa-re.co.jp
企画提案力を観光分野に活用し、長年手付かずだった不動産を自ら再生。関連会社であるCSAtravelと連携し、宿泊施設などを創出しています。
・宿泊施設・観光施設の企画、設計
・地域ブランディングの戦路提案
・不動産資源や企業ブランドの観光活用提案
人口減少やインターネットの普及による消費行動の変化などから、まちの空洞化が進んでいくことを危惧。新たな消費を生み出すため、まちの外から人を呼ぶ観光の創出を目指し、2016年にCSAtravelを設立。多国籍な人材を起用し様々な観光施設を運営しています。
https://csa-travel.co.jp
一棟貸しの宿 日本色
用宗みなと温泉
市街地分散ホテル ビル泊
CSAracingでは、「モータースポーツが前進させる日本の未来。富士の山から。』をスローガンにモータースポーツ産業を通じて様々な社会課題を解決していきます。また、自社チームとして富士山静岡レーシングを運営し2025年より
KYOJO CUP
に参戦しています。
https://csa-racing.jp
CSA TAXI 会社概要はこちら
CSA TAXIでは
人員を募集
しています!
採用情報はこちら
自治体や宿泊・観光関連企業様へ
当社は静岡へ訪れる全ての方々が、安心・安全・快適な、質の高い移動手段として
ご利用いただけることをモットーに、ハード、ソフト両面において取組をしてまいります。
単なる社会の移動インフラに留まらず、モビリティ社会の未来を見据えながら、
「タクシーの新しい価値」を皆様との協業を通して、一緒に創造してまいりたいと思っております。
お問い合わせはこちら